Dsukeの総資産推移・ポートフォリオはこちら!

気付いたらブログ投稿数100記事達成!100記事書いてわかったこと

ブログ100記事達成ブログ運営
ブログ100記事達成!
この記事は約8分で読めます。

こんにちは。Dsuke@セミリタイア中です。

タイトルにもあるように、気付いたらブログ記事数が100記事になっていました!

この記事が101記事目ということになります!

Dsuke
Dsuke

わーい\(^o^)/

スポンサーリンク

気付いたら100記事公開済みだった

100記事達成

100記事達成

ある日、ふとWordPressの管理画面を開いてみたら、「公開済み」が100記事になっていました。

これに気付かなかったらそのままスルーしているところでした。(笑)

早いもので、このブログ「セミリタイアバンザイ」を開設してから、9ヵ月が過ぎました。

9ヵ月で100記事ってめちゃくちゃ遅いですよね(^^;)笑

1ヵ月平均で10記事ちょっとです。でも、1週間に3~4記事というゆるーいペースだったので、続けられたのかもしれません。

頑張って毎日投稿しても、成果が全然でなかったらブログを辞めていたかもしれないですし(^^;)

他人と比較することなく、自分のペースで作業できるというのも、わたしには合っているのかもしれません。

まあ最近は、セミリタイアして時間に余裕ができたので、ほぼ毎日更新するようにしていますけど。これでどのくらい効果があるかは楽しみです。

そして、下書きが51記事。タイトルだけ考えて「これ、書きたい」と思ったら下書きに保存してたりしましたね。

Dsuke
Dsuke

まだまだ書きたいこと、伝えたいことがたくさんありますからね。

もちろん、これからも自分のペースで続けていきます。

 

100記事書いてわかったこと

100記事でははっきり言って全然儲からない

これがみなさん気になるところだと思いますが、はっきり言って儲かってません。(笑)

レンタルサーバー代とドメイン代を賄えられればいいのですが、まだまだです。

おそらく、100記事でそれなりの収益をあげられている方は、本当にほんの一部です。

質のいい記事をほぼ毎日投稿して、3ヵ月~半年くらいで達成してしまうのでしょう。

わたしはゆるく9ヵ月目で100記事なので、ペース的には全然足りてないですね。

記事の質も自分で見てよいとは思えません。。なので、これから少しずつ改善していきたいと思います(^^)

最初のほうはブログ執筆に本当に時間がかかっていた

ブログを始めた当初は、プロフィールの文章を考えるだけで数時間かかっていました。(笑)

記事も、数百文字の短ーい記事を数時間かけて執筆していましたね。。どうでもいいような言い回しを気にして、記事を書く手が止まっていました。

今の自分が過去の自分にアドバイスするとしたら、「そんなん誰も気にしてへんから、とりあえず公開してみよ!後で書き直せるし!」ですね。

誰かに見てもらうために書いているんですから、どうせ見られるなら細かいことを気にし過ぎるのは時間の無駄です。

細かい事よりも、記事で伝えたいことが読み手がちゃんと伝わるかどうか、の方が大事です。

Dsuke
Dsuke

考えすぎはよくありませんね。

記事の分量は、1,000~1,500文字くらいがちょうどいい

自分が書きやすい記事の文字数としては、1,000~1,500文字がいい感じです。h2見出しを2~3個で、h3見出しも入れてそれぞれ500文字程度

これくらいの文字数であれば、ネタさえ用意できれば毎日投稿することもそれほど苦ではなくなりました。

やっぱり慣れが大事ですね。何事も最初は上手くできないのは当たり前。それでも諦めずに続けていれば絶対に成果は出ます。

内部SEO対策はリライトにも効果がある

100記事も執筆すると、同じカテゴリ、タグの記事が増えてきます。

執筆時はバラバラだった記事の内容も、関連した内容が含まれるようになります。

関連した記事がある場合や、同じカテゴリの記事などは、それぞれ、参考記事として内部リンクを貼っておくことがSEO的に有効です。読み手が記事を巡回してくれれば、直帰率が改善されます。

内部SEO対策を施すことにより、過去記事へのアクセスも多少増え、直帰率も改善されました

そして、過去記事を見返すと、内容があまりにもショボくて「リライトしなきゃ」という気になります

数か月前に書いた記事を見返すと、まるで別人が書いたかのように感じます。(^^;)

そのため、内部SEO対策はリライトのモチベーションUPにもつながりました。

他人と比べる必要はない。過去の自分と比べる

ブログを運営していると、他の人のブログが気になりますよね??

わたしもブログを始めた当初は他人のブログを見て、自分のブログのショボさに凹んだりもしました。(今でもたまに凹みますけど)

でも今は、「凹むのではなく目標とする」という思考に切り替えました。

どうすれば良いブログになるのか、どうすればこんな綺麗な読みやすい記事が書けるのか、そのように考えるようにしました。

そして、「比べるべきは、他人ではなく過去の自分である」ということに気付きました。

上には上がいますが、過去の自分と比べたとき、確実に成長していることに気付いたんです。

今後も成長を続けられるようにしていきたいと思っています。

Dsuke
Dsuke

凹むと行動できなくなりマイナスになりますが、目標にすれば行動につながるのでプラスになります。

デザインは後追いでOK

ブログのデザインなんて最初から固められるものではないので、最初は適当でOKです。なんならデフォルトの状態でもOK。

大事なのは記事であってブログのデザインは二の次です。

(もちろん、直帰率を改善するデザインとかコンバージョン率をアップさせるデザインとか、その辺のテクニックは後々必要になりますけど。)

デザインを弄るのは楽しいですし、すぐに見た目に反映されるのでワクワクします。

実際、このブログも何回スキンとCSSを弄ったかわかりません。(笑)

その時々の気分にもよりますし、デザインを弄りだすとキリがないので。それなら、それなりのデザインで、その分の時間を記事執筆にあてたほうが間違いなく良いです。

有料テーマを適用していたらそのあたりを考えなくても、きれいなデザインが元々用意されているのでいいですよね。

有料テーマのメリットとして、デザインに時間を取られることがない=記事執筆に集中できる。

このメリットにいまさら気付きましたが、今の無料テーマ「Cocoon」も気に入っているので、しばらくはこのままでいこうと思います。

100記事達成したのでこれからすること

過去記事のリライト

まずはこれですね。今見返してみると、本当に恥ずかしいような過去記事が沢山あります。。

それらを全部リライトしたいのですが、時間も限られていますし、本来の新規記事執筆に影響が出てはまずいです。

なので、とりあえずは内部リンクを増やして、そのリンク先の記事をリライトしてみます。

それと、PV数の多い人気記事ですね。それらを優先的にリライトすることが効率的だと思います。

リライトの効果はどのブログでも紹介されていますが、かなり効果があるようですね。

どれだけの効果があるか、楽しみにしてリライトしていきます。

SNSとの連携

定番ですが、twitterなどのSNSを始めてみようかなと思っています。

検索流入だけでなくSNS流入も、ブログ運営していくうえでは大切です。

今さら始めてどうなの?って意見もあるかもしれませんが、気にせず始めます。

後々やっておいたら良かったと後悔したくはないので、思いついたが吉日です。

追記:twitter始めました⇒@Dsuke2559

Dsuke
Dsuke

フォローしていただけると泣いて喜びます。

PV数公開、収益化

今はまだ公開するのも憚られるぐらいのPV数なので、公開はしません。

本当なら恥ずかしいぐらいのPV数でも、公開した方がいいと思いますけどね。

なぜなら、現状のPV数を把握して、どうすれば改善できるか考えることにつながるからです。パブリックコミットメントってやつですね。

でもまだそこまでの実力はないので、目標PV数を達成したら、過去の分も含めて公開することにします!

そして、収益化も頑張りたいですね。ブログを始めた理由の一つがブログ収入ですから。これは正直に話さないと意味がないですからね。

まとめ

大した記事じゃなくても、文字数が少なくても、プロブロガーのような記事が書けなくても、9ヵ月ブログを続けたこと、100記事達成したことは自分にとって自信につながりました。

100記事達成した人はゴマンといますが、未達成で辞めてしまった人の数はその比ではないはずです。

そんな中でも継続できたことは素直に自分を褒めてやりたいです。(笑)

わたしのような素人がアドバイスなんておこがましいですが、ブログを始めたばかりの人に言いたいことは、

Dsuke
Dsuke

だんだん上手くなっていくので心配ないですよ~(^^)

です。

なぜなら、この記事も3,500文字を超えていますが、1時間程度でサクサクと書き進められたからです。

9ヵ月前の自分には絶対にできないことです!でもできるようになりました!

これもブログを継続して成長してきた証です。自分を信じて続ければ絶対に成果はついてきます

なので、

Dsuke
Dsuke

だんだん上手くなっていくので心配ありません!!

ということを自分にも言い聞かせてこれからも頑張ります。笑

コメント

タイトルとURLをコピーしました