Dsukeの総資産推移・ポートフォリオはこちら!

【配当金】シダックス(4837)より配当金を頂きました(2018年6月)ついに月の配当金が2万円超!

日本株
この記事は約2分で読めます。

こんにちは。Dsuke@セミリタイア中です。

ついに今月の配当金合計が2万円を超えました。

一時的に配当金分配が重なったとはいえ、不労所得が月2万円というのは、感慨深いものがありますね。

 

▼前回は松屋フーズ

【配当金】松屋フーズ(9887)より配当金を頂きました(2018年6月)
2018年6月は配当金ラッシュが続いています。今月の配当金合計は、過去最高になりそうです。 ▼前回はダスキ

 

今回はカラオケ事業売却で話題になったシダックスです。

 

スポンサーリンク

シダックスからの配当金は6,780円

2018/06/27にシダックスより振り込まれた配当金は、6,780円(税引き後)でした。

配当は1株あたり15円で、権利確定日に500株保有していましたので、税引き前は7,500円ででした。

 

2018年6月は配当金合計が2万円超

ついに月の配当金合計が2万円を超えました!

 

▼オリックス

【配当金】オリックス(8591)より配当金を頂きました(2018年6月)
配当金ラッシュが続いています^^ 先月にようやく2018年の配当金をゲットしたかと思うと、毎週のように配当

▼ダスキン

【配当金】ダスキン(4665)より配当金を頂きました(2018年6月)
2018年6月も後半に差し掛かり、梅雨の時期に入りましたね。湿っぽい天気は好きではないので、早く夏が到来してほし

▼松屋フーズ

【配当金】松屋フーズ(9887)より配当金を頂きました(2018年6月)
2018年6月は配当金ラッシュが続いています。今月の配当金合計は、過去最高になりそうです。 ▼前回はダスキ

 

ですが、これらの保有銘柄は絶賛含み損発生中です。(笑)

特にシダックスなんかは、先日カラオケ事業撤退で大幅に値を下げました。

シダックス店舗で使えるカラオケ優待券が欲しかったので、保有してみましたが、まさかカラオケ事業を売却してしまうとは。(笑)

 

シダックス、カラオケ撤退 給食事業に集中 - 日本経済新聞
給食受託やカラオケなどを手掛けるシダックスは30日、カラオケボックスの運営事業から撤退すると発表した。「カラオケ館」などを運営するB&V(東京・新宿)に運営子会社の持ち株81%を売却し、同子会社に対する97億円分の債権も譲渡する。不採算店の大量閉鎖などリストラを進めてきたが、自力の立て直しは難しいと判断した。今後は給食

 

まあ売却先のカラオケ館にもよく行くので、そちらで株主優待券が使えれば別にいいのですけど…。シダックスとの提携が続く間は、店名も変わらないそうです。

 

なお、シダックスはあまり一般的には知られていませんが、実は給食事業が主です。

そちらの事業で是非今後も頑張ってほしいですね!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました